
2023.2.14
◆ カーテンを束ねる「タッセルタイバック」。 タッセル部分は飾りで、機能するのは基本的にロープ部分になります。 2m程の長さのロープ1本で作っていきます。 結果、カーテンをまとめ、かつフックにかけられるように、両サイドに2本ずつのロープと、そして中心に3~4巻きのセンター部分が完成するという仕組みです。<写真右>。
◆先日、制作ご依頼を受けた大型タッセル。 いざ作業に取り掛かろうと、いただいた仕様書を見たら、「ム、ムッ、これはタイバックのロープワークとは全然違うものじゃないですか~」。 両サイドの耳は普通ダブルなのに、これはシングル!?<写真左> 目が点とはこのこと!! これってどんな構造!?なんだろう・・・<汗汗>。
頭を悩ませながら、試行錯誤すること小一時間・・・。 あっそうか~、謎が解けました~!! どっかでやったような記憶もあるけど・・、なんかに似ているな~と思ったら、記憶の奥底からの蘇ってきました。 手作りものには、いろいろ共通点があることをまたまた再発見、です。 これで無事納品が完了できそうです・・ホッ<苦笑>。
タッセル教室東京・自由が丘、ソフトファニシング教室のトリニティ